Sponsor
Platinum Sponsor
インフォコム
Webの新技術としてWebRTCに注目し、2013年度から研究に取り組んでいます。当社のB2B、B2E、B2Cのシステム/サービスでWebRTCを活用したより良いコミュニケーションの実現を目指しています。
Visit Website
Oracle Communications
オラクルの通信事業向けソリューションは、通信業界で必要とされる全ての領域 -- チャネルをまたがるカスタマーエクスペリエンス管理、BSS、OSS、ネットワークサービスならびにセッションデリバリーコントロールシステムから、革新的なデジタルライフスタイルサービスの構築、収益化、強力な顧客管理システムの構築、そしてこれらシステムの効率的な運用まで--にまたがります。詳細は http://www.oracle.com/communications をご覧ください。
NTTコミュニケーションズ
NTTコミュニケーションズは、WebRTCを活用するために開発したプラットフォーム「SkyWay」の無償提供と、ソフトウェア開発支援サービスGitHub上における「SkyWay」のライブラリ・ソースコードの公開を行っています。国内初の公開トライアルを通して、日本でのWebRTCの普及促進を目指しています。
ジェンバンド・ジャパン合同会社
ジェンバンドはVoIPの世界的リーダーであり、IPイノベーションを通じて世界中の企業、サービスプロバイダー、コンテンツプロバイダーが革新的なリアルタイムコミュニケーションサービスを享受できるよう支援しています。当社は市場をリードするスイッチング、アプリケーション、ネットワーキング、サービスのソリューションを提供し、その製品は世界80カ国以上で600社を超える顧客のネットワークに導入されています。また、WebRTCを含むリアルタイムコミュニケーション・スイート(API/SDK)をKANDYクラウドサービスとして世界中のお客様に提供しています。
セールス・オンデマンド
セールス・オンデマンドは、海外の優れた製品やサービスを日本のマーケットに広く根付かせるための活動を行っており、WebRTCを活用したエデュケーショナルロボット「Romo(ロモ)」もそのうちの1つです。Romoを通じて、WebRTCにより実現できる次世代遠隔コミュニケーションがより身近なものとなるよう、様々なパートナーと協力し、推進しています。
Dialogic
DialogicはWebRTC通信の機能をソフトウェア・メディア・サーバー製品であるPowerMedia XMSによって実現します。PowerMedia XMSはWebRTCオーディオ、ビデオ、及びメディア・プレーン技術を実装し、ネットワークサービス開発者や通信事業者が既存の通信系サービスをWebの世界へと拡張することを可能にします。PowerMedia XMSはWeb志向のAPI、及び仮想化環境に対応し、他のWeb系サービスと共に展開されることの多いクラウド環境に最適な製品です。
ニューフォリア
ニューフォリアは、インターネット・アーキテクチャーをコアにソリューションメニューとコンサルティングメニューを組み合わせることで、クライアント企業様のWeb戦略をサポートしています。特にHTML5を機軸とし、先端のWebテクノロジーを駆使したマルチデバイスの未来に向けた活動を行っております。その中でも標準技術として規定されたWebRTCの受託開発を多く手掛けており、WebRTCを活用したこれからの未来をクライアント企業様ともに推進していきます。
Gold Sponsor
HP
Mist Technologies
Silver Sponsor
Google Developers
コムデザイン
サイバード
ジェネシス
ブレケケ
楽天
Cooperation
Support
Media Sponsor
WebRTC Conference Japan公式Twitterアカウントをフォロー
Follow @WebRTCConfJP